幸せになるヒントが満載?!
今から何かを始めたくなっちゃう出逢いが満載?!
参加型トークライブが大阪開催!
●旅に行ったことがないんですけど、面白いですか?
●人見知りの学生なんですけど、一人で参加しても大丈夫ですか?
●戦争とか海外移住とか…。日本の会社員で働く自分とは関係ない話じゃないですか?
●今、幸せだと思っています。あえて学ばなくたって…。
そんな皆さんが楽しんでもらえるようなイベントです!
英語が話せなくたって旅は出来る!世界中に友達が出来る!アクティブ旅ガール、ゆき。
シリアを語らせたら関西で一番わかりやすく、熱く、おもろい!関西旅界の有名人、へむり。
100カ国を旅して、唯一住みたい国だった世界一幸福な国フィジーに移住!幸福の伝道師、ゆうま。
そんな3人のトークライブに加えて、
「夢でつながる交流会」では、自分のやりたかったことが叶うヒントが満載!
こんな出逢いがあるなんて!という感動をお届け致します。
日本では、ここでしか飲めないシリアのハーブティー付き!
この日、この時しか聞けない話、
この日、この時しか出逢えない出逢いが、あなたを待っています!
土曜日の夜は、梅田にGO!!!

Q. 旅に行ったことがないんですけど、面白いですか?
A. もちろんです!
日本を出たことがないという方も、同様のイベントに参加されていて、
日常の中で使えるようなヒントが多く、
「知らない世界が知れて、よかった!」という声を頂いております。
ただ刺激を受けて、初めて海外に行った人、中東に行った人、世界一周に行った人もいますよ!
Q. 人見知りの学生なんですけど、一人で参加しても大丈夫ですか?
A. 人見知りの人が交流できる!というのが、今回のイベントのウリです!
「交流イベントで、なかなか声をかけれなくて…」という人が安心して来れる場を準備しております。
学生さんの参加はもちろん、というか学割付きです!!!お友達と一緒にご参加下さい!
Q. 戦争とか海外移住とか…。日本の会社員で働く自分とは関係ない話じゃないですか?
A. そうですよね。「自分とは無関係」は話を聞いても仕方ないです!
で、す、が!今までの感想を聞いてみると、
「関係ない話かと思ったら、意外に身近な話だと気付いた」と、
そんな感想を頂いております。
「知らないから」と避けていた話題の中に、やりたかったことが埋もれているかもしれません!
Q. 今、幸せだと思っています。あえて学ばなくたって…。
A. 今、幸せだなんて最高じゃないですか!そんな貴方にこそ参加いただいて、皆と触れ合って欲しいです!
それに、「行ってみないと、住んでみないと分からない」という話がたくさんあります。
「知らなかったことを知る」というのは、あなたの日々に新しい幸せの種を蒔くかもしれません!

【日時】6月18日(土)18:15-20:25(交流会 〜21:30)
18:00〜18:15 開場・受付
18:15〜18:30 旅ガール ミニ☆トークライブ
18:30〜19:20 へむり。トークライブ「中東を愛した旅人が見たシリアの幸せ」
19:20〜20:10 永崎裕麻トークライブ「100カ国旅した旅人が見たフィジーの幸せ」
20:10〜20:25 クロストーク、Q&A
20:25〜20:35 撮影・感想記入・セッティング
20:35〜21:35 夢で繋がる交流会(シリアのハーブティー付き)
【場所】Blue+
・地下鉄御堂筋線「梅田駅」5番出口より徒歩4分
・阪急「梅田駅」茶屋町口より徒歩4分
・JR「大阪駅」御堂筋北口から徒歩5分

※会場は、靴を脱いでお入りいただきます。
【申し込み・参加費】
前売り2000縁(学生1000縁) …下記サイトでお申し込みください
当日 2500縁(学生1500縁) …当日、会場にてお支払いください
※「夢でつながる交流会」は、別途1000縁(シリアのハーブティー・軽食・ドリンク付)
※「もっと話したい!」という方は、22時より会場近くで【先着20名】で、二次会を企画しております。詳細は近日公開!
【Facebookページ(毎日更新中!)】
【定員】70名(70名を超えた場合、キャンセル待ちになります)
【トークゲスト】

「旅・教育・自由・幸せ」を人生のキーワードとして生きる旅幸家。
2年2カ月間の世界一周後、世界幸福度ランキング一位(11年・14年)のフィジー共和国へ07年から移住し、現在9年目。現職は在フィジー語学学校(Free Bird Institute)のマネージャー。
100カ国を旅した経験を活かし、内閣府国際交流事業「世界青年の船」「東南アジア青年の船」に教育ファシリテーターとして参画、日本の教育機関(小中高大)でゲスト講師として授業、教育企画の立案、スカイプ・コーチング、旅ライターとして執筆、などの活動もしており、フィジーと日本を行き来するデュアルライフを実践中。
1977年、大阪府生まれ。神戸大学経営学部卒業。一児の父。著書に世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論
(いろは出版)。

平和な頃のシリアの田舎に住み、今の中東・欧州に住むシリアの人たちに会いに行った、唯一の日本人。
1981年、大阪市生まれ。北米、欧州、中東、西アフリカ、シルクロードを周遊と滞在する。
「身近な人を幸せにする」「シリアの人たちのために生きる」が人生のテーマ。
小学校の卒業文集に「世界を平和にするために働きたい」と書いていたが、自分に自信がなく、友達とのコミュニケーションが苦手、英語もできない学生時代を送る。
商社を退職後、平和なシリアで青年海外協力隊として活動。活動先の村で出逢った少女が「あなたと出逢えて、夢を持てるようになった」と言ってくれたことから、夢を応援する大人になることを決意して帰国。学校や旅イベントでの講演や、大阪でシェアハウスをしたり、交流会イベントを企画する。
ガーナで協力隊をしている彼女に会いに行った後、シリア難民の住む近隣諸国(ヨルダン・トルコ・イラク)や欧州(ギリシャ・フランス・スウェーデン)で難民の声、難民支援をする人たちの声を聞く旅を7ヶ月し、16年3月に帰国。帰国報告や写真展を各地で行なう。
シリアの少女の「生徒の夢を叶えるような学校を作る」という夢を叶えるために、現在奔走中。

●原田 侑紀
地球を遊ぶ!をテーマに、アジア、北南米、北アフリカ、欧州、北欧などを周る旅ガール。
よさこいのパフォーマーとして、カリフォルニアディズニー(初海外)、スペインで出演経験も持つ。
21カ国を旅するが、英語のレベルは自他共に認める中学1年生。その国の「ありがとう」と最高の笑顔で、世界中に友達を作る。
1988年、奈良生まれ。
映画出演、スカイダイビング、ヒッチハイク、バンジージャンプなど、ワクワクすることは何でも挑戦。
アパレル店員、カフェ店員、帽子デザイナー、某テーマパークのエンターテイナー、カメラマンなど、やりたい時にやりたい仕事をする。現在は直島のゲストハウスで働きながら、日本と世界の架け橋となるために活動する。
【主催】<恋するイスラーム~イスラムに恋した旅人たち~>
イスラム圏の国に行き、その土地の人柄に惚れてしまった、旅人や元青年海外協力隊で構成。
メンバーがしょっちゅう海外に行くため、ミーティングにならないのが悩み。そのため、ミーティング時間の7割は「最近行った国、これから行く国」についての雑談となる。
「ガイドブックの向こう側へ」をテーマにした「地球の○○」シリーズを定期的に開催。イスラムとは無関係な国を含めて、よく知られていない国の魅力を伝えるとともに、参加型のワークショップや交流会を交えた、「地球の愛し方」「地球の写し方」「地球の活かし方」などが好評を博す。
今回は、「イスラミック・アカデミア」という新シリーズ第一回目となる。
日本では、誤解されがちな「イスラーム」を、面白く愉快に伝えて、世界の見方が変わることを目指す。と、言いつつ、第一回目から、特別なゲストを交えて、それほどイスラム色は無い。
第二回は「シーア派、スンナ派の違い」や「アラブとペルシャと中央アジアとアジアのイスラムの違い」についてやるかもしれない。
【近日予定しているイベント(2016/6/5更新)】
7月18日(祝)夜@大阪