国際平和映像祭にて「なんとかしなきゃ!プロジェクト賞」を受賞!

皆さんはピースデー(Peace Day)というのをご存知ですか?

 
9月21日。
それは国連が定めた国際平和の日です。
 
『人類10万年の歴史の中で、人が人を殺さなかった日が1日もない。
憎しみや何かを奪い合って、必ず誰かが誰かを殺している。
 
まずは人が人を殺さない日を1日だけでもつくって、それが365日広がれば平和が実現する。
たった1日でもいいから人が人を殺さない日を作ろう』
 
(谷崎テトラ氏。ピースデージャパン共同代表)
 
 
 
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-25-9-48-38
2009年シリアのアレッポのカフェにて。日本と変わらない日常がある。

どうして世界から、戦争はなくならないのだろう?

 
世界を動かした一人の青年がいます。
 
イギリス俳優ジェレミー・ギリ。
「どうしてこの世界から、戦争はなくならないのだろう?」
という疑問から、「世界中で戦争がない日を作ろう」と動き出しました。
 
すると、1981年にイギリスとコスタリカが作った国際平和の日(国際連合総会が承認)を知りますが
その存在は長らく目立たないものであり、それを広めていきたい、と活動していきます。
 
そして、国連を動かし、ダライ・ラマを動かし、世界の首脳を動かし、
アンジェリーナジョリーやジュードロウなどハリウッド俳優を動かし、
実際に、アフガニスタンで、武力紛争を止めるまでに至ります。
 
この経緯については、「The Day After Peace」というドキュメンタリーがあります。
まさに、「世界を変えるのは、たった一人の思いから」ということを体現したような話です。
 
 
 
 

(日本語版。予告編)

 (英語版。全編)
 
 
 
 

映像で世界を変える!国際平和映像祭へのエントリー

 
 
そのピースデーに合わせて、2011年より実施されている「国際平和映像祭」
(UNITED FOR PEACE FILM FESTIVAL, UFPFF)。
 
UFPFFは5分以内の映像製作を通じて、世界中の若者たちが平和について考え、平和実現のために行動していくことを期待しています。また、視聴者やエントリー者たちが互いの違いや共通点を知るなど、つながるきかっけになればと願い、開催しています。
 
 
僕の、2015年に日本を発ち、ヨーロッパ・西アフリカを経て、シリア難民の住む地域を訪ねた旅。
そこで、僕が見てきたもの、感じたことを、ひとつの動画にまとめたいと思っていたこともあり、
エントリーすることに決めました。
 
いざ作り始めてみると、5分という短さにまとめることの難しさを痛感。
伝えたいことを絞りに絞って、締め切り時間を本当はオーバーして提出しました。
(幸い、追加募集があったので、無事に受け付けてもらった次第です)
 
そして、ファイナリストになることができただけでなく、
Piece of Syriaの活動を応援いただけることになりました。
 
この賞の意味は、「これから動くことへのエール」だと思っています。
 
シリアと日本の架け橋になるような、
平和のための礎を作り出せるような、
一人ひとりが持てるチカラが発揮できる社会へ、
ひとかけらを、ひとつなぎにしていく活動を、生み出していきます。
 
 
img_2645
 

僕が伝えたかったこと

 
今回、5分間の動画で伝えたかったのは、
「シリアの人たちの、普通」です。
 
特別な人たちじゃない。
ただ、そこに生きていた、僕らと変わらない、
いや、ひょっとしたら、僕らより豊かに暮らしていたようなシリアの人たち。
その、あったかさ。
 
そういうものを表現したくて。
 
現在、シリアについては「戦争」「テロ」「人質」など、危険なイメージだけが広がっています。
 
ではなく、
シリアって、「平和」だったんだ!
そんなにも素敵な「日常」があったんだ!
 
という気付きを持ってもらえたら、
シリアを始め、世界の見え方が変わるんじゃないかな、と思っています。
 
piece-photo-008
 
 
 

なぜシリアの普通を伝えたいと思ったか

 
様々な国でシリア難民と、シリア難民支援をしている人たちと話してわかった【シリアの人たちが、最も求めているもの】は、支援ではなかったのです。
 
それは【自分たちの故郷に帰ること】なのです。
 
「シリアには全てがあった。
家があり、土地があり、家族がいて、コミュニティがあり、仕事があり、友達がいる。
 
でも、それは今、その全てがないんだ。」
と、彼らは言います。
 
 
「普通」を知っているからこそ、その重みを、
シリア以外の人にも、少しでも共有してもらえるのでないか、と考えました。
 
 
そして、出来た作品に対し、
 
戦争の悲惨な画像ではなく、
平和の断片を見てもらうことで、
戦争の悲しみを共有してもらえるものになっていることを、
評価いただきました。
 
 
 
 

戦争を止めるために

 
 
目指すのは、戦争を止めること。
 
そして戦後に、動画で伝えてきたような美しいシリアに戻していくのは、外国人ではなく、シリア人です。
そのシリアの子ども達が未来を描けるように、教育を受けられないスキマの世代を作らせないための、
シリア国内の教育支援を行なっていきます。
 
 
まずはクラウドファンディングで。
その後も、継続的な支援が続けられるように、と考えています。
 
シリアと日本の架け橋となり、
「困っているから」ではなく、「尊敬できる友人だから」となるようなものを。
 
 
その第一歩となるプロジェクト。
是非、皆様の協力をいただけたら嬉しいです!
友人と共に歩む、という結果にある、世界を変える「ひとり」に、一緒になっていきましょう!
 
 
 

かわいそうだから、じゃない。シリアの人たちが大好きだから!

1日10円からできる支援があります。

Readyforスタート(9月27日(火)11:00)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-23-8-28-00

 

 

by 【Piece of Syria】

 

 

 

One thought on “国際平和映像祭にて「なんとかしなきゃ!プロジェクト賞」を受賞!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です