「満員電車に乗り込む日本」は日本らしさだろうか?

 

朝の満員電車、無理にでも入る人たちを見て、

「きっと僕が日本を知らない外国人旅行者なら、
写真や動画を撮って、地元の友達にSNSを通して見せたり、
『日本ってこういう国だよ』と伝えたりしたんじゃないかなあ」

と、ふと思った。

 
 




 

でも、

「日本中どこでもあること」ではないし、

「それが日本である」と伝えられるのも、ちょっと違和感がある。

 

 

僕が、海外で見聞きしたこと、体験したことも、

こんな風に伝えたりしていないかな、とも思う。

 

 




 

 

 

平和な頃のシリアにいたとき、
すごく年代物の車が現役でバスとして走っていて、

それがあまりに格好よくて写真に撮った。

 
 

 
 

僕の撮った写真を見て、塾を経営するシリア人の友達が

「こんな写真を撮ったら、シリアが途上国みたいじゃないか」

と嘆いた。

 

「キレイなビルとか新しい車とか、もっとそういうのを撮ってくれよ」

と。

 

アレッポのカフェ。ショッピングモールにはアイススケートがあるなど、都会の洗練された風景もまたシリアらしさだった

 

 

 

人は、「違い」に目がいく。
「いつもと同じ」は目に入らない。

 

 

 

実際には行かないで「誰かに伝えられる世界」だけを見ていると、
肝心なものが目に入らない世界を「現実」としてとらえるかもしれない。

 

 

 

だから、僕はシリアで起こった危機を、
自分の目で見る旅に出た。

 

 

そこには、ジャーナリストの目に写っていなかった「世界」が、確かにあった。

 

 

でも、きっと、それもまた、
何かを見逃した「一つの世界のカケラ」なのだ。

 

 

 

 

 




 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です