Skip to content
  • ホーム
  • Contact
  • Life&Trip
  • Profile
  • 講演依頼について
  • 講演感想

アラブかアフリカ、時々日本。

〜国際協力夫婦の「遠距離でもHappy Life」〜

  • ホーム
  • アラ夫とアフ妻
    • 夫のシリア支援団体 Piece of Syria
    • Contact
  • 生き方と考え方
    • 国際協力
      Piece of SyriaやJICA、青年海外協力隊などについての2人の考え方について
  • 遠距離や近距離の新婚生活と旅
    旅と生活について。 ガーナ生活、シリア生活、東京生活、大阪生活、UAE生活、そして旅の話。
  • メディアなど実績

タグ: 生き方

自分の「好き」を仕事にするための3つの方法~就職活動編~

Posted on 2019-05-01 by へむり。
  「好きなことを仕事にする時代」 これは僕が20代、新入社員として働いていた頃、 本屋でひきつけら […]... Read More

あの時の僕らが、先が見えない不安より不安だったもの。

Posted on 2018-07-242018-07-24 by へむり。
  「安定的な仕事を辞めるって怖くなかったですか?」 僕を含めた三人の答えは、 「続けることの方が怖 […]... Read More

自分らしく生きるのに、ポジティブは必要がない〜ポジティブシンキングが疲れる理由〜

Posted on 2017-11-172017-11-18 by へむり。
  どの瞬間においても、さまざまな選択肢の中から少しでもワクワク度が高いものを自分の能力の限りにやり […]... Read More

かで×へむり。「一人ひとりを想いをカタチにすること」@なにげない幸せ写真展

Posted on 2016-10-162017-07-29 by へむり。
人と人とがつながるって、いつも、不思議な縁だと思っています。   僕がシリアで青年海外協力隊で活動をしていたと […]... Read More

ムヒカ元大統領の講演会を受けて。〜あなたが欲しいものはなんですか?〜

Posted on 2016-04-082017-07-29 by へむり。
「あなたが一番ほしいものはなんですか?」 ムヒカ大統領の講演会のあと、集まったメンバーに対して、 プロギャンブ […]... Read More

家族といる、という当たり前の幸せを感じたヨルダンのタクシー

Posted on 2015-12-092017-07-29 by へむり。
タクシーを拾い、行き先を告げようと窓を覗き込むと助手席に先客がいた。 男の子である。 おや?と思ったが、窓ガラ […]... Read More

インドからカタールへ。辛いことがあってもポジティブに生きる28歳。

Posted on 2015-07-252017-07-29 by へむり。
「心は自由なんだ。 どんな状況であっても、他の人がコントロールすることはできない。 自分の人生は、自分のものだ […]... Read More
Load More...
Follow on Instagram

最近の投稿

  • イベントを記事にしていただきました
  • シリアの人たちに関わる僕が 「内戦」「難民が」 という言葉を 使いたくない理由
  • 【Piece of Syria イベントご案内】
  • クラウドファンディングに挑戦!〜シリアの子ども達へ希望を、教育を〜
  • 「アイデアを聞いても意味がない」と難民支援団体の人が言ったけど

カテゴリー

  • ideas
  • Life&Trip
  • UAE
  • アクセスの多い記事
  • アフリカ
  • アプリ・道具
  • イベント
  • ガーナ
  • シリア
  • 出逢い
  • 国際協力
  • 大阪生活
  • 実績
  • 本紹介
  • 東京生活
  • 語学

シリア支援団体 Piece of Syria(夫のNGO)

https://www.youtube.com/watch?v=_dPA3bPs_nw&vl=en

Share It

Theme Designed by Rohit Tripathi. © 2016 Takayuki Nakano. All Rights Reserved.